種はねむり種は起きる

【 種はねむり種は起きる 】

全国のフレンドの皆様、超こんにちは!
愛とパワーを与える百姓若旦那、中川吉右衛門です。

最近の一番大事な農作業は、なんといってもこれです!

「稲の種への、挨拶と観察とスキンシップ」

僕は催芽機などで、芽出ししません。

催芽機とは、ある一定の温度と湿度を加え、種籾を発芽させる装置ですが、今のお米農家は95%以上こういった方法で発芽させているのではないかと思います。

でも、僕はしません。

僕のやることは、種を起こすことです。

種って、眠るんですね。
休眠するんです。

なぜか?

それは、植物が生命を維持、継続していくための巧妙な手段なんです。

それは植物にとって、いつも最適な環境を与えられるわけではないからです。

だから、天然自然の中では、自分の最も最適な条件の時に種が起き、動き出すんですね。

それを栽培でも、どこまで天然自然に近い状態で持っていけるか?

が、僕の栽培の信念です。

だから、僕はこの子たちに、一番自然に近い方法で種を起こし発芽させるようにしています。

稲の休眠の仕組みは、かなりの部分で解明されています。

稲の休眠を促すもの。
これは籾がらです。

この籾がらに含まれるある成分がある限り、稲は絶対に発芽しません。

なので、発芽玄米とか酵素玄米とかやっている方はわかると思いますが、籾がらを剥いて玄米にすれば、ほぼ100%発芽します。

籾がらに穴を開けても発芽します。

面白いことに穴を開ける場所によって発芽率も変わります。

そのぐらい、籾がらが稲の発芽に大きく関わっている。

言うなれば、籾がらに含まれる「アブシジン酸」が、発芽を大きく抑制しているのです。

なので、水中でこのアブシジン酸を流し出すことにより、種を目覚めさせ、そして自然発芽を促す。

一般の米作りの浸水期間は1週間〜長くて2週間。

僕の場合、40日以上水につけ、アブシジン酸を洗い流し、自然発芽を待ちます。

これは、むか〜〜〜しむかしから、百姓の間で行われてきた「寒ざらし」の智慧とワザです。

昔の人は本当にすごい感覚と感性を持っていたんだと、心から尊敬しますね!

これをやらない理由は、作業効率と作業工程を人間側がいかにコントロールするか?が今の農業だからです。

自然に発芽を待つということは、種まきの日程を種に合わせることになるからです。

これはまた長くなるので、別記事にて♫

というわけで、今の時期大事なことは、「声がけと観察」。

毎日「おはようからおやすみまで!」の声がけと観察!

まさに、百姓界の「ライオン」と呼んでください♫

皆様、天然自然への道は、人が人たる所以を思い出すことになる!の素敵な1日を!

==イベント情報===

【次のステージに行こう!!】
★4月23日第5回農FUTURE!@早稲田!
http://www.kokuchpro.com/event/noufuture5/

==中川吉右衛門の作物販売==

★27年産中川吉右衛門米販売
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6

★27年産吉右衛門新大豆販売
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=213

==吉右衛門愉しいコンテンツ==

【中川吉右衛門天然農法フリーメルマガ登録】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UbrnbGA

【中川吉右衛門YOUTUBE動画配信♪】https://www.youtube.com/channel/UCenyXO0rD6jprae5NjWG15w

【Fan土 earth JAPAN農と食を盛大に繁盛させる仲間募集!】http://fando-earth.com/?page_id=1639

ブログ購読はこちらへ!