人間力測定

全国のフレンドの皆様、超おはようございます。
愛とパワーを与える百姓若旦那、中川吉右衛門です。
家に帰れませんでした。
こんなことは、初体験です。
先日の日曜日に行われた、「森のスコーラ」。
そこに登壇者として参加し、最後まで愉しみ尽くしたので、日曜日は泊まり。
月曜の朝早く山形へ帰ろうと思っていました。
起きたら…
はい。
皆様も昨日被害に遭いませんでしたか?
台風です。
ものすごい雨風が吹き荒れている。
これはヤバイ!
色々と都内の電車も止まっている。
まぁ想定内ですよ。
とにかく、なんとか東京駅まで行けば、山形まではまだ台風は行ってない。
行き切る前に新幹線でぶっちぎって着けばいい!
と、なんとかたどりついた東京駅の昼。
僕のナビタイムで調べても、運行状況にはなんら変わり無し!
よし!
新幹線動いている!
てことで、少し東京駅付近で用を済ませ、目当ての新幹線の切符を買い、改札に入ると…
「あれ?つばさの文字がどこにも見当たらない。。。。」
はて?
何かの間違いか?
と、駅員に聞くと、
「つばさ(山形新幹線)は午前の早い段階で前線運休しましたよ」
な、な、ナンダッテーーー!!
ナビタイムを盲信した自分の情けなさに悔やまれながらも、さ!次どうするか?
です。
東北新幹線は生きている。
福島まで行って、在来線で帰るしかない。
ということで、10分後に出発する盛岡行き「やまびこ号」に乗り込む。
とにかく、福島まで行けば、ゴールはもう目の前だ。
この日、コマちゃん(かみさん)は、秋田の実家に帰郷していて、山形にはいない。
母も仕事で、夜も用事があり迎えには誰も来られない。
だから一人で高畠まで行くことは必須だったのです。
やまびこは埼玉、茨城、栃木の大雨の中進んでいく。
台風の為、速度を落としての走行だ。
速度が遅くとも、とにかく前に進んでいるならオッケー!
そう思っている矢先。
なんと!
福島〜山形間、在来線も運休の情報をキャッチ。
ナンダッテーーー!!
じゃあ仙台から山形だ!と、すぐに予定変更。
調べると、仙山線はとっくに運休。
電車で高畠に帰る道は閉ざされたのだ!
ふふふふふ。
ここで、僕は笑がこみ上げてきた。
いいねいいね。このアクシデント。
よし。それならば、
俺の今の人間力。
測定してみようじゃないか!
と。
このままやまびこの終点盛岡まで乗っていくことに決めたのです。
(なんでやねん!)
だって帰れないのだから、ジタバタしてもしょーがない。
しかも、山形も大雨。
急ぎ帰っても、野良仕事はできない。
じゃあ、行くところまでいっちまえ!
です。
俺の人間力はどうなんだと笑
というわけで、たどり着いた盛岡。
盛岡といえば!なんですか!?
ワンコそば?
ジャジャン麺?
冷麺?
いやいやいや!
「こまち」でしょうー!
こまちというのは秋田新幹線。
ね!繋がってきたじゃないですか笑
早速、秋田の実家にいるコマちゃんに連絡。
すると、家族で秋田市内で食事するというではないですかー!
今から秋田に向かうことを伝えると、
「じゃあ秋田市内で待ってるお!」
との事。
パッと見ると、5分後に秋田行きのこまちが到着する。
すぐにそれに飛び乗った。
かくして、夜の20時20分。
無事、秋田に着き、コマちゃん家族と落ち合え、そのまま夜の川反に流れて行きましたとさ♫
秋田の美味しい居酒屋に着くなり、コマちゃんが、
「乗ってきた「こまち」で最後の新幹線だったよ。あのあと、こまち全線運休になったから」
これが偶然といえば偶然でしょう。
でも、こうした偶然をどんどん掴み取っていくことは、偶然ではない。
それは人間力の表れでしょう♫
僕はこういう、アクシデントがあるたびに、
「よし!今の自分の人間力。測ってみようじゃない♫」
と、愉しんでいます。
ぜひ皆様。
アクシデントが来たら、
よし!自分の人間力測定だ!
と、愉しんでみてはいかがでしょう。
きっと、テンションも人間力も上がりますから♫
皆様、人事は尽くす。
尽くした先は天に任せる前に、自分に委ねてみろ!の素敵な1日を!
※画像は盛岡で慌てて撮った一枚!
せっかくの看板が光りすぎて文字見えませんが、盛岡と書いてますからね笑
これも人間力だな笑