きたぜ!三島!

【 きたぜ!三島! 】
全国のフレンドの皆様、超こんにちは!
愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。
本日は、僕の三島の母、房仙先生が代表を務める、「房仙会」の社中展です。
簡単に言えば、房仙先生とお弟子さんたちの展覧会です。
年に一回、行われるこの社中展。
これがまたすごいレベルの書道展なんですよね。
僕は書に関しては素人同然ですが、房仙先生に出会って、色々とお話をお聞きしたり、書に対する考えや、見方。
また、書そのものを見たり、実際に書いたりしているうちに、すっかり目が肥えてきたとでも言うのでしょうか。
いい書とはどういうものか?
ということが、少しわかってきました。
いい書とは?
言葉にするのは難しいのですが、あえて表すのなら、
「相反する二面性がそこに現れているもの」
だと僕は思います。
房仙会の皆さんの描く書には、それがあるんですよね。
どういうことかというと、
力強いのにか弱く、繊細にして大胆。
太くて細く、長くて短い。
強硬にして、柔軟。
流れるように、留まっている。
まさに、陰陽であり、宇宙の法…
「はい!え!?パーティー始まる??わかりました!すぐ行きます!」
すみません。
これから、社中展のパーティーが始まるので、房仙先生に呼ばれました。
房仙会の熱い話はまたこんど♫
チャオ♫
皆様、あらゆるものは二つのモノを持つ。だからこそ、可能性は無限なのだ!
の素敵な夜を!