【 友達がいなくなって・・・ 】

全国のフレンドの皆様、超こんにちは!
農内変換・愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。
最近友達がいなくなってます。
それを痛烈に感じます。
先日、相模原や横浜で本気で遊んできました。
いろんな人と遊びました。
「なんだ!友達いるじゃないか!」
と思われるでしょうが、この2日間で遊んだ人たちは、友達ではありません。
友達であれば、こんなに愉しめなかったと思います。
今僕が、
本気で遊びたい!
遊びましょう!
何かやろう!
稼ごうぜ!
と、愉しめるのは、みんな「仲間」なんです。
友達じゃないんだな。
仲間なんですよね。
だから、愉しくてしょうがない。
今回の相模原や横浜で遊んだ方々。
いつも地元で一緒に愉しんでいる方々。
いつも僕の無茶な企画やこれやりたい!ってことに、
え!それは無理じゃない!?とか、難しいですね〜。
とは言わずに、
それいいね!!やろうぜ〜〜!
と、一瞬で一緒に愉しんでくれる。
この感覚。
友達ではないですよ。
これは志や思考、見ているもの、見えているもの。
それが共通している部分がないと、こうはならないんです。
今、僕が仲間として愉しんでいる人たちは、みんな時間軸で言えば、お付き合いは短い方ばかり。
出会ってから1年〜3年ぐらいです。
しかも、地元が同じじゃない方々は、それこそ年に数回しか合わないこともある。
だから付き合った年数とか、一緒に過ごした時間が長ければ仲間になるのかといえば、絶対にそんなことはない。
むしろ、短い時間でもその時間を共通の意識で濃密に愉しむことができれば、それはもう全然違う感覚の友人になり、それが・・
「あ!仲間だ!」
と、なるんです。
僕は仲間がいなければ、フリキッテ何かをやることもできないだろうし、そこそこの「楽しい」人生を選択しているごくごく一般的な農家だったと思います。
でも、仲間がいれば世界は全然違う。
仲間がいれば、自分の枠をフリキッテ頑張るエネルギーが湧いてくる。
そして、農も人生も最大限に一緒に愉しんでいこうと、さらなる向上心と絶え間ぬチャレンジ精神が湧いてくる。
考えてみてくださいよ。
いくらお金持っていても仲間がいなければどうですか。
それ愉しいですか?
お城を買っても、大豪邸を建てても、そこで一緒に愉しむ仲間がいなければ、お城も豪邸もくすんで見えるでしょう。
美味しい食を提供したいって?
仲間に喜んでもらい、一緒にその味を愉しまなければ、味気ないものになりませんか。
農作物も一緒ですよ。
仲間が頑張っている。俺ももっともっと頑張るぜ!
仲間の喜ぶ顔が見たい!
って思えるから、苦労も失敗も全部ひっくるめて愉しめる。
一緒にバカみたいな夢に向かって、チャレンジし続けられるんです。
これ、友達ではちょっと感覚が違うんですよね。
「仲間」じゃないと。
そして、その仲間たちと一緒に、全力で農も人生も愉しみ尽くし、一人では決して見られない景色を一緒に見たいんですよ。
その場所で肩を組みながら、心から笑い、最高の笑顔で、
「俺たちだってやればできるよな!!」って。
仲間がいない人生。
なんて色あせた人生なんだろうと僕は思う。
友達が何千人いようが、本気の仲間数人には敵わないと確信します。
なので最近、
「友達いなくなったな〜」
ってね♪
あなたはどうですか?
皆様、仕事関係=仲間、遊ぶ人=友達、と思っているなら全然違いますから!本気で遊べる人=仲間 です!!の素敵な1日を!
★27年産中川吉右衛門米販売★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6
★27年産吉右衛門新大豆販売★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=213
===イベント情報====
【古民家 萬五郎で、すす払い&餅つき】
https://www.facebook.com/events/569261649890824/
【映像を活かし尽くすセミナー@今村先生】
https://www.facebook.com/events/733579090075573/
【房仙先生と書こう!食育書道展作品♪】
https://www.facebook.com/events/519824214861891/
【田町まさよ&中川吉右衛門で送るミキの会@阿佐ヶ谷】
https://www.facebook.com/events/883189031778746/