【 吉右衛門納豆の第二弾販売とご提案と美味しい食べ方!】

【 吉右衛門納豆の第二弾販売とご提案と美味しい食べ方!】
皆様、こんにちは。
天然農夫・中川吉右衛門です。
先日限定販売致しました、吉右衛門と高畠納豆のコラボ納豆。
大変好評でしたので、第二弾を販売致します♪
完全予約販売です♪
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=342
さて、吉右衛門の納豆に使われている豆はいったい何なのですか?と言う質問を良く受けますので、ご覧いただこうと思います。
画像がそれです!
これは、「すずかおり」という豆です。
なっと豆とも呼ばれています。
大きさはご覧の通り、小粒。
見た目はまさにBB弾とそっくりです。
これがあの納豆の豆になるんですよ~~♪
これを我が家の栽培では、完全無肥料・無農薬で栽培。
手おろし(種まき)、手刈り、自然乾燥、足踏み脱穀、手選別をしています。
この小さい豆を選別するのが、また難儀なんですよ(笑)
僕は指が太いので、さらに難儀しております。
この大豆は、我が師匠から譲り受けた、元は茨木の自然栽培農家さんから繋いできた大豆。
茨木~秋田~山形と嫁いできて、我が家で3年目になります。
やっぱり、マメな仕事の豆は旨いですね!!
これが、吉右衛門納豆に使っている豆です。
マズイわけが無いでしょ♪
というわけで、第二弾の納豆も好評につき予約開始致します!!
限定300個です。
発送は7月14日以降となっております。
ぜひ食べて見てください♪
▼ご予約はこちらから▼
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=342
★吉右衛門納豆の美味しい食べ方♪★
今回の納豆をあれこれ試しに食べて見たのですが、さらに美味しく食べるコツがあるのがわかったので、いくつか紹介します!
●その一 冷蔵庫から出して常温で1時間ぐらい待つべし!
冷たいまま食べるのと、常温に戻してから食べるのとでは、味の深みも旨味も違いました!
ぜひお試しあれ!
●その二 冷凍で1~2か月保存できますが、冷凍すると味も風味もおちるので、できるだけ食べごろで食べるべし!
冷凍すると、どんなものでも味も風味も落ちます。
ぜひ、2週間ぐらいで食べていただければと思います♪
●その三 ご到着後2.3日、家で熟成させるべし!
これは、納豆菌の働きを豆の隅々まで届ける事になり、やっぱり2日後ぐらいから旨味が増しました!!
お試しあれ!
●その四 使うお醤油や調味料は、ご自分のお気に入りのフリキッタお醤油で食べるべし!
言わずもがなですね!
●その五 冷凍したら、常温で解凍するべし!
その方が美味しかったです!
以上!
ぜひ、食べる際に試してみてくださいね♪
【僕からの御提案♪】
いつも、こうした個別個人発送をしていて思うのが、送料が馬鹿にならんなぁという事です。
先日も納豆の発送に数万円をお支払いしており、それはそれで経済活動としていいのですが、やっぱりもったいないな~と思うんです。
ですので、友人・知人と一緒にシェア買いをすれば、送料はかなりお得になると思うのです。
例えば、30個まとめて買っても、送料は関東ですと860円ぐらいです。
5個セットを6人でシェア買いであれば、一人頭、送料は130円以下です。
そう言う方が増えていけばいくほど、農家も買う側も双方に、大きなメリットがあります。
そうしたグループ買いをして下さる方がいれば、ぜひご相談ください!
値段も割引させていただきますし、ますますお得です。
僕も、発送の手間が軽減され、お互いハッピーです。
ぜひぜひご検討ください♪
このFBメッセージに直接メッセージ頂ければご相談に応じます!
宜しくお願い致します。
中川吉右衛門
【中川吉右衛門納豆予約】
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=342