★希少!★黒豆の枝豆は深い味わい♪シリーズ★

★希少!★黒豆の枝豆は深い味わい♪シリーズ★
皆様こんにちは!
天然農夫、中川吉右衛門です。
本日は、黒豆の枝豆の御紹介です!
ヘイヘーイ♪
黒豆の枝豆を食べた事ありますか?
美味いんですよこれが!
これまで吉右衛門枝豆は、
湯上がり娘~茶豆ときて、次はこの黒豆の枝豆です!
▼黒五葉えだまめ予約受付▼
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=377
これはワクワクしますよ~~♪
まず粒が大きい。
そして、黒豆特有のコクがあります。
しかし、しつこくない!
豆の香りは豊潤で、さっぱりしているのにコクがあると言う感じ。
この黒豆は黒五葉と言う品種です。
僕が、山形の村山地方の農家さんから譲ってもらった種を繋いできました。
黒豆と言えば、丹波の黒豆が有名ですが、丹波のものはやっぱり丹波で育つのが最もおいしいですし、品質もいい。
これが土地柄の栽培です。
僕も2年ほど丹波の黒豆を栽培して見ましたが、やっぱり育成も品質も良くない。
では、この東北の土地柄にあう黒豆はなにかといえば、この黒五葉が最高でしょう。
この黒五葉。
お正月の煮豆としても最高ですが、何と言っても特徴は「えだまめ」で食べるのも最高に美味しい!!
という黒豆なのです。
その香りとうまみとコクは、一度食べたらヤミチキになりますのでご注意くださいね♪
画像は、その黒五葉の今の様子!
まもなく、実の張り方がいい感じになります!
見るからに美味しそうです!!
もうすぐ収穫です。
ぜひ、この機会に、自然栽培の吉右衛門黒五葉えだまめ!
食べて見てください。
あなたの舌が、胃袋まで追いかけそうになりますよ~~♪
ご注文お待ちしております。
ありがとうございます!
ちゃお~♪
【吉右衛門黒五葉えだまめ予約受付】
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=377