【タネを選ぶこと】
【タネを選ぶこと】
全国のフレンドの皆さま、超おはようございます!
農内変換・愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。
昨日、驚くべき事を聞きました。
僕が庭で種モミの選別や温湯処理をしているところに、同じ部落の先輩百姓が広報を配りにやってきました。
「おお~~はやいな~~。もうやってんのか?」
と言う会話から、いろいろお話をしたのですが・・・・・
なんと!!
その方は、種モミの選別をしないって言うんですね。
ナンダッテーーーーーー!!!
僕の中では必須な作業ですし、米作ってる農家なら、誰でもやっている作業だとばかり思っていました。
自家採種の場合、この選別作業は必須の作業です。
なぜなら、ゴミやほこり、実入りが無い籾、草のタネなどが、たくさん混じっているからです。
しかし、今の米農家はそのほとんどが種子を買っている為、こうしたゴミになるような物はほとんど入っておらず、選別の必要があまり無いと言うわけです。
もちろん、買った種でも選別をしている人はいるでしょうし、それは農家によって様々です。
しかし、選別作業なしと言うのには驚きました。
いつ頃から「種は買うもの」と言う意識が百姓に生まれたのか?
種の会社が日本に出来て、約100年ほど。
それでも100年前はそのほとんどの百姓が当たり前に自家採種で、もちろん在来種・固定種ばかりを繋いでいたので、まだまだ種は買うものでは無かったはずです。
地域の年寄りに聞けば、古く残っている種はだいたい30~40年前のものが多い。
そのあたりの年代が、もう最後の在来作物なんですよね。
その少し前ぐらいから種は買って栽培していたから、やっぱり戦後でしょう。
だからわずか60年ほどの間に、種は買う物という意識が生まれ、農家の仕事はとても楽になったと思います。
「種とりしなくてもいい」と言うのは、農家の作業をかなり軽減するからです。
その軽減分だけ、ちがう方面に力を注げたわけです。
もっと他の作物を作って売ったり、他の仕事をしたりと。
時代背景を考えれば、それはもう楽ですし、お金も他で稼げるし、種は買った方が安心だし、農協も技術指導員の先生方もそれを勧めるのですから、農家がそういう考えになったのも当然です。
こういった事を考えもしないで、ただ現代に生きる農家では無い人の感覚で種の勉強をして、種について能書きを語り、否定している人はナンセンスです。
それもすべて必要だった事なのです。
だから今、種の大切さに気づくわけですから。
しかし、だからと言って農家に非が無いわけではない。
こうして経済優先で農を農業として行い、お上に言われるがままやってきてしまった結果、本当にこの60年ほどの間に、どれだけの作物が日本から消えて行ったのか?
これは考えれば考えるほど、涙が出るぐらいもったいない話なんです。
僕も偉そうに言っていますが、10年前にはこんな事考えもしなかった。
だからこそ今!痛切に思うんです。
種は大事だと。
いつ気がついてもいい。
気がついたら、今からそれを思い行動すればいい。
種が無ければ、どんなに優秀な栽培技術を持っていても、農は出来ない。
種を繋ぐことと命を繋ぐ事は同じ事です。
これからの百姓は、種に魂を感じる百姓でなければ百姓とは言えない。
農業者と百姓は違うのです。
今まで農業者は魂を売り渡しすぎました。
だから、魅力が無くなったんでしょ。
農家に。
僕は百姓であり続けます。
皆様はどんな農家が増えて行って欲しいですか?
皆様、種は百姓の魂だ!の素敵な一日を!
【本気の百姓を共に育てFan土 earth JAPAN】
http://shop.fando-earth.com/?p=444
☆★中川吉右衛門愛の作物販売☆★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6
【中川吉右衛門天然農法フリーメルマガ登録】
http://klvn7.com/fr/kic1/raT795
【Fan土 earth JAPAN農と食を盛大に繁盛させる仲間募集!】
http://fando-earth.com/?page_id=1639
※画像は塩選水で、浮いたモミやごみをとる吉右衛門