【スズメと僕と現代社会と】

【スズメと僕と現代社会と】
全国のフレンドの皆さま、超おはようございます!
農内変換・愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。
新米の季節です。
早くも地元スーパーにも、山形県産の新米が並んでいます。
早いですね~~!!
僕の稲刈りは、これからが本格化!
今は、自然乾燥のお天道様干しを先行してやっています。
なので、まだ収穫している僕の新米は一粒も無いのですが、そんな僕の新米を誰よりも早く食べまくっている奴がいるんです!!!
ナンダッテーーーーーー!!!!
それは・・・
鳥ですよ!鳥!
それも主にすずめです!
画像は、そのスズメに喰いまくられた我が家のもち米たち(泣)
この田んぼは特にスズメが来ている田んぼでしたが、ここまで喰われているとは!!
ひどい所は、稲穂立ってますからね(笑)
どういう事かと言うと、「稔るほど頭を垂れる稲穂かな」という名言にもあるように、稲は実が充実してくると、稲穂の重みで垂れてくるわけですが、実が食べられているので、そのまま、真っすぐ立っていると言うわけです。
原因は3つです。
その1.
スズメに完全に覚えられた。
スズメは、一度その捕食場所を覚えると、ずっと来ます。
しょっちゅう来ます。
しかも、仲間も一緒に連れてきます。
大群です(笑)
その2
スズメの休む場所が近くにたくさんある
スズメや鳥は、止まり木といって、止まる場所があると、居心地が良いのでその近辺の捕食場所は最適です。
この田んぼの周りは、新しい住宅が沢山たっており、その屋根にも、近くの電線にも、我が家のご神木の大きな欅の木も、止まる場所には最高です。
いくら、追い払っても、ちょっと離れた家の屋根や電線や木に止まって、僕らが居なくなるのを待っています。
いなくなったら、またそこから降りてきて、ヤンヤン食べています(笑)
その3
鳥獣保護法によって護られている為、スズメがやたら増えています。
昔はトリモチなどをしかけ、2.3羽それでとると、その場所にはスズメは来なくなったと、年寄りが言っていました。
増えるのは嬉しい事ですが、それにしても、こんなに鳥に食べられる事は、昔はなかったのでしょう。
というわけで、すずめっこが、やたら僕の米を狙っている!!と言うお話です(笑)
もちろん、自然栽培だからという事も大いに関係あるでしょうね。
隣接するとなりの田んぼにはほとんどいきませんので。
鳥はとにかく農薬などに敏感ですから、そこに農薬も肥料も使わない田んぼがあれば、そこに行くって話です。
ここから見える事は、あらゆる社会的、環境的な事がすべて繋がって、こうして、スズメに狙われる田んぼになっていると言う事です。
昔は、こんなに住宅が無かったですし、もちろん電線もなかったですし。
周りは皆、天然農法で米も野菜も作っていたわけですから、僕の田んぼだけに集まる事も無かったわけです。
また、鳥を追い払う有効な手段として、捕獲することもできましたし。
なので、スズメに狙われる田んぼは、出来るべくして出来ているということ。
だから、農も食も社会も、環境も、政治も、法律も。
ありとあらゆる事は全て繋がっているわけです。
どれひとつとして、繋がっていないものはありません。
それを、現代はぜんぶ別けて考えているから、本質が見えないんですよ。
食までは色々勉強して分かっている人も、農まで脳がいかない。
農と食はイコールですから、農も考えないと、本当の食なんてわかりませんよ。
なので、こんな僕の個人的な田んぼの事からも、現代社会が色々と見えてくるわけです。
にしても、すずめーーー!!!
こんなに食べるなよ!!
昔なら、焼き鳥だぞ!(笑)
皆様、全ての原因は人が創り出しているんだ!!の素敵な一日を!
【今週いっぱいで終わりです!】
吉右衛門秘伝えだまめ販売!
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=138
★27年産新米!中川吉右衛門米定期便予約★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=152
=================
【Fan土 earth JAPANメンバーになって応援する!】
http://shop.fando-earth.com/?p=444
☆★中川吉右衛門愛の作物販売☆★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6
【中川吉右衛門天然農法フリーメルマガ登録】
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UbrnbGA
【中川吉右衛門YOUTUBE動画配信♪】
https://www.youtube.com/channel/UCenyXO0rD6jprae5NjWG15w
【Fan土 earth JAPAN農と食を盛大に繁盛させる仲間募集!】
http://fando-earth.com/?page_id=1639