【いくぜ富山!】

【いくぜ富山!】
全国のフレンドの皆様、超おはようございます!
農内変換・愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。
富山県小矢部市に向かっております。
本日は富山でトークライブ♫
奇しくも、北陸新幹線が開通の日に北陸に行けることになるなとは!
なんか嬉しいですね♫
北陸富山と言えば、僕は何と言っても、北アルプスの山々が美しすぎて、雄大すぎて、そして男らしすぎて、ただ見るだけで胸に迫るものを感じます。
今の北アルプスは、程よく雪を纏って、本当に美しい!
昔の日本人には、山や川、草や木々などにも神が宿ると言う、素朴な自然観があった。
それを現代までそのまま伝えているのは、万葉集をおいて他はないでしょう。
大伴家持は、立山をみて感動し、こんな歌を謳っています。
「立山に 降りおける雪を 常夏に 見れども飽かず 神からならし」
これからもわかるように、山そのものが神であるとみています。
考えればこれは当然なんです。
山が私達にどれだけの恩恵をもたらしているか。
全ての生き物の命を守る水の源であり、燃料、生活資源の
供給源であり。
山が無ければ、こんなに豊かな食も農も育まれない。
当然、そこが育まれなければ、脳も心も、要するに私達日本人の美しい精神性も育まれなかったのです。
それと同時に山にたいし、畏怖と霊威をもっていました。
だから現代のように山を切り崩したり、穴を開けたり、木を切り過ぎたり、スギやヒノキばっかり植林したり、そんな事はやらなかったんですよね。
神様ですから。
僕は今こそ、この平安時代以前の日本人が普通に持っていた自然観を、みんなが思い出す時に来ていると思ってます。
皆、知らないんじゃないのです。
皆知ってるのです。
ただ忘れているだけなんです。
だから、何も目を三角にして環境保護活動したり、重箱の隅突くように人の批判しなくても良いんです。
思い出すだけでいい。
それは人の生きてきた記憶ではなく、私達の魂が持っている記憶です。
簡単に思い出せますよ♫
どうすればいいかって?
中川吉右衛門の田んぼに草取りに来ればいい!
皆様、お待ちしておりますよ♫
【ワクワク農のワークショップ お申し込み】
https://ws.formzu.net/fgen/S15726829/
あ!トークライブで話そうと思ってた事、ほとんど書いてしまった笑
というわけで、富山の皆様!
会場でお会いするのを愉しみにしています!
会ったらハグしましょう〜♫
皆様、思い出すだけでいい!の素敵な週末を!
☆★中川吉右衛門愛の作物販売☆★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6
【中川吉右衛門天然農法フリーメルマガ登録】
http://klvn7.com/fr/kic1/raT795
【Fan土 earth JAPAN農と食を盛大に繁盛させる仲間募集!】
http://fando-earth.com/?page_id=1639