【 おやつの王道 のご案内】
【 おやつの王道 のご案内】
こんにちは。中川吉右衛門です。
今日は、突き抜けた「アラレ」のご紹介です。
▽今すぐご注文する方はこちらからお願いします▽
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=666
僕は「おやつ」が大好きです。
おやつが好きというより、
「おやつの時間」
が好きなんです。
おやつの時間って、ワクワクしますよね。
子供の頃、友達の家に遊びに行くと、そこのお母さんが、
「おやつですよ〜」
と言って出してくれたお菓子の数々。
そのどれもこれも美味しくて、その記憶と体験と特別感は、大人になるまで残り好きなお菓子になったりしました。
ここから思うのは、
「おやつの時間」
って、とても豊かな心と食べる愉しさを伝えるのに最高の時なのではないか?
ということです。
昨今、お菓子の原材料が健康上よくないというような風潮が世の中にあります。
確かにその通りです。
添加物は入ってますし、精製した砂糖はたんまり入ってますし。
しかし、それを補っても余りある、心や記憶や友人とのコミュニケーションの豊かさをもたらしてくれることは、否めないのではないのでしょうか。
そこで、僕は、だったら、誰もがそんな健康上の懸念もなく、おやつの時間を最大限に愉しめるお菓子を作って食べて貰えばいいと思ったのです。
そして、数あるお菓子の中で、米農家の僕が作るとしたら、、、、
やっぱり米の加工品の王道である、
「米菓」
を作ろうと思いました。
理由は簡単です。
まず、原料となるお米。
これは突き抜けたお米を僕が用意できます。
また、米菓であれば、余計な原料を使わず、米と油ぐらいで、十二分に美味しさを引き出せるお菓子になります。
そして、せんべいよりもサクサク気軽に食べられる「アラレ」を作ることに決めたのです。
今回、そんな思いもあり、中川吉右衛門と八百屋の土田がコラボして、原材料から製法まで、突き抜けたアラレが完成しました。
突き抜けているからこそ!
「THE ARARE」
です。
THE をつけているのです。
嘘のない原材料のみで作られたこのアラレ。
僕はどうしてもこれを
「おやつの時間」
に、皆様に食べていただきたい。
ご自分への豊かな時間として。
友人、知人と、お茶を飲みながら。
愛する人と。ご家族と。
何より。
子供たちに食べていただきたい。
親子で一緒「食べていただきたいのです。
大人になってまで、その体験、経験が残る
「おやつの時間」
に、この「THE ARARE」を食べて、本当の味を細胞に染み込ませていただきたい。
このアラレであれは、それを可能にすると自負しております。
おやつを通して、伝えられる食べる愉しさとコミュニケーション。
心の豊かさ。
それを最高に発揮できるのが、この
アラレであると、僕は思っています。
ぜひこの機会にお求めください。
皆様のご注文お待ちしております。
中川吉右衛門
=========================
★原材料★
・お米 中川吉右衛門ヒメノモチ玄米100%使用
・菜種油 大田圭一郎 圭ちゃんの油
・塩 天然天日塩
・お醤油 大久保醸造店 職人醤油(長野県松本市)
*****************
●THE ARARE 5袋 2300
●THE ARARE 1袋 500
▽ご注文はこちらからお願いします▽
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=666