★壇ちゃん×コマちゃんのきりたんぽ★シリーズ!
★壇ちゃん×コマちゃんのきりたんぽ★シリーズ!
皆様、こんにちは!
天然農夫・中川吉右衛門です。
鍋がおいしい季節になりましたね!
鍋と言えば、郷土色がでるお料理の一つ。
先日、コマちゃんが作ったこの鍋。
秋田生まれのコマちゃんらしく、きりたんぽ鍋でした!!
秋田の鍋と言えば、きりたんぽ。
でも、秋田ではそこまでメジャーな鍋ではないんですよ、じつは(笑)
最も家庭的で、一般的な鍋は、「だまこ鍋」という鍋で、きりたんぽの代わりに、お米を半分位つぶし、丸めた「だまこ」を入れた鍋。
きりたんぽは、高級品なんだそうです♪
で、きりたんぽ鍋にしかり、だまこ鍋にしかり、もっとも重要なのが、鶏の出汁。
秋田が誇る地鶏といえば比内地鶏。
そのガラから出汁を取るんです。
そこには秋田県民はけっこうなこだわりがあるようで、秋田のスーパーには、鶏のガラなどが普通に売っているんですよ。
それぐらい、鶏ガラの出汁は一般的なんですね。
山形では鶏ガラなんてその辺ですぐに買える訳ではないので、この鍋も「きりたんぽ風鍋」になっているんだろうな〜と、思い、この鍋を食べたんですが・・・・・・・
ナ・ナ・・・・・ナンダコレーーーーーー!!!!!!!!
と、度肝を抜かれました!!!
めちゃくちゃ美味い!!!!
鶏の出汁の濃厚さ。
濃厚なのに、その爽やかさ!
そしてなにより、綺麗な鶏の脂の香り!!
僕が驚きのあまり、目を白黒させていると、コマちゃんがほくそ笑みながら、こう言いました。
「ふふふ・・・・この鶏ガラ。何だと思う?
壇上さんの鶏ガラだお!!」
ナンダッテーーーーー!!!
以前、物々交換で頂いた、自然養鶏の壇ちゃんの鶏。
その鶏ガラを冷凍していたらしく、その鶏ガラで出汁を取ったんですね〜〜。
いや〜〜、参りました!
壇上君の鶏は、何もかもがロックでした。
しまった筋肉。
逞しい骨と筋。
その味。
THE・ワイルド!
そしてなによりも、その脂の美しさと旨味と香り。
これが全然違う。
さすが自然に限りなく近い状態と壇ちゃん夫婦の愛の飼育で育った鶏は、今まで食べてきた鶏の概念をぶち壊す、まさにロックな鶏です。
壇ちゃんは、これを食肉用として販売してる訳ではなく、養鶏家の暮らしの一環として、自ら育て、自ら絞めているので、お金では買えないものなんです。
なので、たくさんの方に食べてもらいたい気持ちはありますが、それはなかなか難しいお話。
肉も内蔵もガラも、すべて余す事無くいただき、僕の血肉になってもらいました。
壇上君!ありがとうございます。
鶏さんありがとうございます!
そんな生命の力を120%感じる壇ちゃんの鶏。
一般販売はしておりません。
だから、買って食べる事は出来ません。
しかーーーし!!
壇ちゃんの鶏肉がゲットできる可能性はゼロではないですよーーー!!!
きたる11月2日(月)!
農FUTURE!秋の感謝祭!で、この壇上君の鶏肉をゲットできます!
ナンダッテー!!
壇ちゃんの鶏のほか、農Fメンバーの豪華景品も多数出品されます!
いつも応援してくださる皆様と、あらゆるものに感謝の心を形に変えて、共にに祭り合う為の大感謝祭です。
ぜひ、僕たちの提案するゲームに勝って、フリキッタ景品をゲットしてください。
一緒に愉しみましょう♪
▼農FUTURE!秋の大感謝祭@銀座▼
http://www.kokuchpro.com/event/90f6ae04e9f8014c3b3ca8c9f86abfce/
30日締め切りです♪
皆様にお会いできる事を愉しみにしております♪
ちゃお!
【自然養鶏 春夏秋冬HP】
http://niwatori88.com/
【中川吉右衛門 新米販売!】
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6