★これぞ生き様!★シリーズ

★これぞ生き様!★シリーズ
皆様こんにちは!
天然農夫、中川吉右衛門です。
さて、クイズです。
これなーーんだ?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
はい。
わかりましたか?
正解は、トマトです♫
去年、ここで栽培していた僕のフルーツトマト。
その実が落ちて、冬を越し、雪の下に埋もれ、ぺったんこのグチャグチャになり、春になって、乾燥し、耕運機で土を起こされ、苗代になり、その水分を吸収し、さらに発芽の適温になったその時!!
こうして芽吹いてくる。
よーく見てください。
この超絶混み具合を!
下に見える、黄色いゴミみたいなもの。
あれはトマトの皮です♫
あの中に種が入っていたわけです。
皮に守られて。
で、このように、密植したように、生えてくる。
これこそが、トマトの生命本来の生き様です。
そしてこの双葉の勢い!
その強さ、逞しさ。
ここから何を学びますか?
種と栽培と、トマトの生命。
これを見ただけで、トマト栽培の極意を学べますよ。
だから、僕は、トマトの苗なんて、ほとんど作りません♫
これをそのままポットに移植するだけ♫
めちゃくちゃ立派な苗になりますよ。
苗半作。
その生命のエネルギーと生き様をしっかりと意識し、それをそのまま生かしてあげれば、それだけでいい。
しょーもない栽培学や知識を入れ込むよりも、トマトのことは、トマトから学び、トマトの生命を感じ、トマトは何によってその生命を生かしているのか?
を意識すること。
その方が、ずっと早い。
要らないものが多すぎるんだよ皆さん♫
だろ?
ciao♫
========================
【 ここに全てある!中川吉右衛門の作物たち】
https://kichiemon14th.net/