【 僕がお天道様干しをやり続け理由 】

【 僕がお天道様干しをやり続け理由 】

全国のフレンドの皆様、超お早うございます!
農内変換・愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。

お天道様干し。

聞き慣れない言葉ですよね。

お天道様干しとは、僕が創った言葉で、一般には、「天日干し」といいます。

昔ながらの自然乾燥のお米の事ですね。

自然乾燥、天日干し、杭掛け、はざがけ、天空、と、呼び方はいろいろあるんですが、どれも同じ乾燥方法。

お天道様に照らされ、そこの風に晒され、徐々に乾燥していく様」を表現するのに、「お天道様干し」と名付けております。

これは僕の通常のお米より2割ほどお値段が高くなっております。

それには、思いっきり理由があります。

自然に沿っているからとか、風味が違うとか、もちろんありますが・・・

もっと単純な理由です。

それは手間がかかるからです!

コンバイン刈りの5倍の手間がかかります。

5倍じゃきかないですねきっと。

例えば、3反(約900坪)一枚の田んぼをコンバイン刈りしたら、一般のコンバイン作業では、2時間ぐらいです。早い人は2時間かからず終わります。

後は乾燥機に入れ、一晩置けば乾燥まで終了です。

では、お天道様干しの場合はどうか?

まず、手押しの刈り取り機で刈るので、刈り取るだけでも、約1日かかります。

これが動画↓
https://youtu.be/J26Qe0sXHjM

そこから、僕の場合は杭掛けですから、杭を一反分(約300坪)につき、30本〜35本位たてます。

そこに、刈り取った稲の束を掛けていきます。

一本に付き、約4・5分はかかるでしょうか。

刈り取りとこの稲を掛ける作業で、まるまる1日半位かかりますね。

ひとまず、これで、刈り取りは終わりです。

そこから約2週間ほど、お天道様とここの風土によって、じっくり乾燥させていきます。

が、これも、天気次第です。

天気が続けば程よく乾きますが、そうじゃないと、これまた収穫が遅れます。

と、この間に、一度、杭掛け特有の作業があります。

これを「架け替え」といいます。

始めは稲穂を外側に向けて稲を掛けているのですが、これを真逆の反対に向け、切り株を外側に出すように、架け替えるんです。

全部の杭をです。

動画はこちら↓
https://youtu.be/SOWpEShtIfQ

これも、半日〜丸一日かかりますね。

これは、稲全体を完全に乾かすという意味で行われるんですが、こうする事によって藁も充分に乾き、さらに稲穂を中にくるむ事で、稲を鳥や、雨から護る役目があります。
なので、美しい言い方をすると「穂ぐるみ」といいます。

穂を中に包むからです。

ここまですでに、作業だけでも丸3日〜4日。

乾燥に10日〜2週間。

その間、風が強い日はや雨が降ったときには見回って、杭が倒れていないか、また倒れていたり、稲束が落ちていたりしたら直したり、と常に見守ってやります。

そしてようやく、天気が続いた日に、ハレて脱穀が出来ます。

脱穀もこれまた手間と時間がかかる。

僕はコンバインでやっていますが、杭一本一本から稲束を外し脱穀。

杭は100本以上。

これも一日かかります。

そのあと!!

杭の片付けはもちろんですが、一番はこの稲藁の片付けです。

これがまた大変です。

そうしたすべての行程を経て、ようやく籾摺りまでたどり着くんです。

ね。手間がかかるでしょ♪

でも、僕はこれ好きなんですよ。

このめんどくさい事をわざわざやる事が大好きなんです。

なぜかって?

お天道様干しは、米農家にとって原点みたいな物。

その原点を知らず、わからず、今の機械化された農だけやるって言うのも、やっぱり僕は面白くない。

これは何があっても、やり続けていきたい。

全面積は無理ですが、毎年必ず田んぼ2枚はやって行きたいと思っております。

なにより!!

お天道様干しを愉しみにしてくれている方々の笑顔が見たいから。

よく、「米農家も自分の家で食べるお米は、天日干ししてます」なんて聞きますが、とんでもない誤解であり、間違いです。

そんな面倒な事する農家なんて、ほとんどいません。

むしろ、自分で食べるからこそ、簡単に済ませたい!

これが農家ですよ。

こういう、農家都市伝説みたいな事って、結構ありますが、聞くたびに、

「農家をわかってねーなー」と心から思いますね。

「自家用野菜には農薬かけない」とかも一緒です。

あたりまえでしょ。

農薬って高いんですよ。

わざわざ自家用の野菜にまでかけていたらもったいないから、かけないだけです。

話が逸れました!

が、とにかく、僕がこのお天道様干しをやる理由は、

百姓のアイデンティティーと、これを愉しみにしてくださる皆様の笑顔が見たいから!

それだけです。

間もなく、皆様のもとへお届けできますので、おたのしみに!!!

ありがとうございます!

皆様、農と食を知るには、農家という生き物がどういう生き物か?を知らないと始まらんぜ!!の素敵な一日を!

※画像は、お天道様干しの田んぼの杭を片付ける吉右衛門。
いい風景でしょ♪

★27年産新米!中川吉右衛門米定期便予約★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=152
=================
【Fan土 earth JAPANメンバーになって応援する!】
http://shop.fando-earth.com/?p=444
☆★中川吉右衛門愛の作物販売☆★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6
【中川吉右衛門天然農法フリーメルマガ登録】
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UbrnbGA
【中川吉右衛門YOUTUBE動画配信♪】
https://www.youtube.com/channel/UCenyXO0rD6jprae5NjWG15w
【Fan土 earth JAPAN農と食を盛大に繁盛させる仲間募集!】
http://fando-earth.com/?page_id=1639
#kichi

ブログ購読はこちらへ!