俺たちの田んぼ2016

全国のフレンドの皆様、超こんにちは!
愛とパワーを与える百姓若旦那、中川吉右衛門です。
「自分のものなのに自分のものじゃない」
みたいな感覚ってありますよね。
例えば、自分の持ち家なのに、親の部屋とか、兄弟姉妹の部屋とか。
わかりづらいですね笑
でも、そういう感覚ありますよね。
今、僕は猛烈にその感覚を味わっています。
画像をご覧ください。
これは、僕の田んぼの現在の様子です。
その中の一枚の田。
ピンと来た方はもうお分かりですね。
そうです。
この田は、「世界の黒澤をみんなで超えるお田植え祭2016」を行った田んぼです。
早乙女と男衆と別れて黒澤が描いたお田植えを再現してやろうと、全国から60名ほどが集まって、grooveを味わいつくした。
最後にはみんなで、大声で好きな歌を唄いまくって、美しい尺角のラインに全て手で植えた、あの田んぼです。
ラインが美しいでしょ♫
これ、斜めから見たら、斜めもビシーーーーっと揃ってますからね。
45度で♫
で!です。
この田んぼは当然、僕の土地だし、田作り(耕運・代掻きなど)も僕がやっているし、植える苗も僕が栽培管理していました。
お田植え後の水管理、除草作業、全て僕がやっています。
でも!です。
でもですよ。
みんなであのお田植えをしたこの田んぼは、なんというか・・・もう・・
「俺の田んぼ」ではなく、
「俺たちの田んぼ」
になってます。
僕の中では強烈に。
まさに、「自分のものなのに自分のものじゃない感覚」です。
除草する時も、めちゃくちゃ大変なんですね、ここ。
高低差がちょっとあるのと、土がかなり良くなってきたのか、とにかくベタつくんです。
うす水にすれば、高いところはドロッドロのベッタベタの粘土質の土の中で、除草機押すんです。
これがまた除草機も、足取りも、何もかも全てが重いんです。
これのために、除草機調子悪くなったぐらいですから笑
でも、みんなの顔が浮かぶんですよね。
あの時の、必死になって音頭に合わせて田植えする早乙女のみんなの顔とか、調子があってきた時の美しい姿とか、終わった時の喜びにあふれる顔とか。
そのあと、誰も頼んでいないのに、太鼓叩きながら、大声で歌う田中くんとか、それをみんなかぶせて歌いながら、手植えしている仲間の顔がとか。
それが、また僕を奮い立たせて、
「よし!次の列いくぜ!」
と、頑張る力が湧いてくる。
だからね。
もう、この田だけは、「俺の田じゃないな」と実感するんですよね。
俺の田んぼじゃない。
「俺たちの田んぼだ」って、自然に思うんです。
その管理を僕が任されているような、不思議な感覚になるんですよ。
これ、わかるかなぁ。
僕も初めての体験ですので、きっとわからないと思います。
でも、誰に任されているのかって言われれば、それはあの時参加した「みんな」ではないんですね。
これがまた不思議でしょ。
じゃあ、誰なのか?って話ですが、これはやっぱり
「田のカミ」ですね。
「サ」の指示です。
「みんなの田んぼをお前が護りなさい」
と。
なので、こんな感覚になっているのではないかと僕は思っている。
思い込みといえばそうだし、アンカーでそうなっていると言ってもいいです。
が、それにプラスして「何か」を感じるこの田んぼ。
ここのコメはきっと日本一のお米になります。
間違いなく。
食というのは、口に入るまで、どれだけの「氣」を受けてきたかによって、その違いが生まれるのです。
例えばの話、ほとんどの農家のコメってのは、たいてい頑張っても2馬力か3馬力ですよ。
関わる人数に比例するのですから。
僕が頑張っても、1馬力。
こまちゃん(カミさん)が入って2馬力。
自然栽培で3馬力。
自然栽培だから、これが掛け算になって、1*2*3で6馬力。
これが簡単に言えば、僕のお米の馬力。エネルギーだとしましょう。
でも、この田圃のお米は、もう何馬力ですか?
1*2*3*60ですよ。
360馬力ですよ。
これは喩えばの数字ですが、どうでしょう。
そこまで嘘みたいなものではないと思いませんか。
そのぐらいたくさんの「氣」が、この田んぼに。そして稲に。
伝わっているんです。
そして、そのぐらい多くの人の想いも載せられて入っている。
これが日本一じゃなくて、何が日本一になりますかい?
だからね。
僕が「サ」の指示によって、任されているんです。管理を。
とても、誇り高きことです。
今から、このお米をどうするか?と考えると、毎日ワクワクが止まりません。
ですので、皆様。
ぜひ、中川吉右衛門の田んぼに来てみたらいいと思います。
そして、その「氣」を田んぼから、稲から、感じてみたらいいと思います。
敏感な人ならバチバチきますよ。
鈍感な人でもピリピリきますよ。
心身ともに健やかになりますよ。
ぜひ、真剣に遊びに来たらいいと思います。
もうすぐ手取り除草イベント、そして収穫祭と、2つこの田圃でやります。
皆様をこの日本一の田圃にご招待いたします。
その時は、ぜひ!
現実をねじ曲げてでも来てみたらいいと思います。
「サ」と「キ」を感じに。
皆様、良い食とは、無農薬とか無肥料とか以前に、口に入るまでに、どれだけの多くの人の愛と氣が積み重なっているかだ!の素敵な夜を!
新!天然農法講座 応援は農Fメールマガジンで!▼
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbbGrog
==中川吉右衛門の作物販売==
★絶賛発売中!★吉右衛門コマ玉ねぎ&ニンニク♪
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=100
★27年産中川吉右衛門米販売★
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?cat=6
==吉右衛門愉しいコンテンツ==
【中川吉右衛門天然農法講座フリーメルマガ登録】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=UbrnbGA
【中川吉右衛門YOUTUBE動画配信♪】https://www.youtube.com/channel/UCenyXO0rD6jprae5NjWG15w
【Fan土 earth JAPAN農と食を盛大に繁盛させる仲間募集】http://fando-earth.com/?page_id=1639