【俺とトラクターと畦と!】
【俺とトラクターと畦と!】
全国のフレンドの皆さま、超おはようございます!
農内革命・愛とパワーを与える百姓中川吉右衛門です。
ついに始まりました!
なにが!??
はい!
それは、トラクター作業です!
春一番の田んぼのトラクター仕事は何なのか?
それは・・・・・
あぜ塗です!
田んぼには、区切られている仕切りのような道がありますよね。
あれを「あぜ」と言います。
畦道とか言いますよね。あれです。
この辺りの方言では「くろ」と言います。
クロ塗りクロ塗りというので、聞いた時は
「は??黒塗り??893さんですか??」
って思っていました(笑)
このあぜ塗。
田んぼにはとても大切な作業だと僕は思います。
収穫の終わる秋からこの雪解けのハルまで、
やく5カ月以上の間、このあぜは、
ネズミ、モグラ、ザリガニの格好の住み家になります。
雪が解け田んぼに行けば、もう穴だらけですよ(笑)
この穴を春先に埋めてやり、崩れかかった畦も綺麗に形成!
こうする事で、水が漏れない田んぼを作ります。
水が漏れると、これは栽培に大きな影響を及ぼします。
昨日水を張ったばかりの田んぼが、翌日には
「ええ!!!水がなくなってる!!」
って事になります。
「水稲」と言うぐらいですから、
稲作には水の管理が大変重要になってきます。
それをこの畦でしっかり管理できるようにする!
さらに言えば、このあぜがしっかりしている事で、
隣の田んぼからの水漏れもなくなり、
より自然栽培の圃場が守られるという事にもなります。
このわずか幅40センチほどの畦。
これで、隣の田んぼとは全く様相の違う田んぼになるのです。
生物多様性溢れる、命豊かな愛情ベースの田んぼになるのか、
はたまた、除草剤、農薬、肥料で作られた商業ベースの田んぼになるのか。
だから重要な作業なんです!
どっちのお米を食べたいですか!?
僕は愛情ベースのお米が食べたいです!
では、本日も気合入れて畦塗ってきます!
皆様、素敵な休日を!
=皆様の応援で、カッコイイ百姓を増やします!=
★まずはここから応援してください!★
⇒【Fan土 earth JAPAN Youtube!始動!】
http://www.youtube.com/user/fandoearth
【天然農法講座フリーメルマガ】
⇒http://klvn7.com/fr/kic1/raT795
※ぜひ読んでみてくださいね♪
【Fan土 earth JAPAN】
⇒https://www.facebook.com/fando.earth?ref=hl
※いいねしていただけると、百姓が活性化します!
【十四代中川吉右衛門Youtube始動!】
⇒https://www.google.com/+Kichiemon14thNet
※なまなましい動画楽しんでくださいね♪
【吉右衛門愛の作物購入はこちら↓】
⇒https://kichiemon14th.net/