【ま・負けました…】
【ま・負けました…】
全国のフレンドの皆様、超おはようございます!
農内変換.愛とパワーを与える百姓、中川吉右衛門です。
毎年恒例の旅に来ております。
何の旅かと言いますと、
「今年も草取りがんばったぜ!お元氣様!の旅」
なんですねー♫
稲穂がで始めると、もう田んぼに入るのはひとまず終了です。
これからは、田んぼを乾かし、稲穂が出揃い受粉が終わるまでは、静かに見守るのみです。
なので、毎年この時期に、かみさんと二人、旅行に行くのが恒例行事にしているんです。
コマちゃんは、とにかく美味しい海鮮が食べたい!ので、毎回行く場所は海の近く笑
今年は新潟にやってまいりました〜!
ほとんど行き当たりばったりの旅なので、決めるのは新潟方面と言うことぐらいで、後は行きながら調べたり、ここ行って見ない?!
的な、気ままな二人旅です♫
そんな旅のメインはやっぱり、夜の美味しい海鮮料理!
新潟は日本海の新鮮な魚介で溢れてます♫
夜の街をてくてく歩き、感覚で、ここ美味しそう!って店に入ります。
やっぱりその店は美味しかった!
白いか刺身、牡蠣、ブリ、平政、そして鯛!
舌鼓を打ちまくりました!
その中で、今が旬のお勧めメニューの中に、
「枝豆」が。
新潟は茶豆が有名なのです。
「野菜の神様が作った安全で日本一美味しい枝豆」
との文字に、もちろん僕らもめっちゃ反応!
どれどれ、どんな枝豆か?
と、早速注文。
運ばれて来た枝豆をみて、
こ、これは!?
さすが新潟!
と、めっちゃ感激しましたね。
枝豆の上に、小さな札が載っていて、そこには、
「二十一代宇右ェ門 黒崎枝豆」
と書いてある!!
それがこの画像。
こうした、ちょっとした演出で、いきなりその枝豆事態がめっちゃ高級そうに見えてしまう。
これは素晴らしいアイデアなぁと感激したのです。
僕と同じ様に、屋号を載せ、ブランドの黒崎枝豆を謳う辺り…
さすが新潟の商売人魂をみました。
しかも…
二十一代目!
う〜ん…負けました!笑
肝心な枝豆のお味の方は?
と言うと、、、
僕の枝豆の方が美味い♫
これは色眼鏡無しで本当にそう思いました。
もちろん、この枝豆も美味しかったですよ♫
こうして、やっぱり色んなものを食べて見ないとわからない。
大事なのは、やはりリアルに感じること!ですね♫
さて、これからもうちょっと新潟で遊んで行きます♫
今日はどこに行こうかなー!
皆様、愉しむ一日を!
【吉右衛門夏野菜セット予約販売】
https://ws.formzu.net/dist/S16037610/
【山形茶豆予約販売】
http://kichiemon14th.main.jp/kichiemon/wp/fan/?p=125
☆暮豊かさの原点をいっしょに作りましょう!☆
▼【Fan土 earth JAPAN チーム土の光! 募集開始!!】
http://fando-earth.com/
【中川吉右衛門天然農法フリーメルマガ登録】
⇒http://klvn7.com/fr/kic1/raT795
※ぜひ読んでみてくださいね♪
【Fan土 earth JAPAN 公式ファンページ】
⇒https://www.facebook.com/fando.earth?ref=hl
※いいねしていただけると、百姓が活性化します!
【十四代中川吉右衛門Youtube始動!】
⇒https://www.youtube.com/channel/UCenyXO0rD6jprae5NjWG15w
※なまなましい動画楽しんでくださいね♪
【吉右衛門愛の作物購入はこちら↓】
⇒https://kichiemon14th.net/