● 遠隔授業
● 遠隔授業
友人の小学校の先生である、松本先生。
彼女は食に対する情熱が溢れる女性で、しかも子供のことを本当にいつも考えているのがわかる、ステキな人にです。
そんな彼女から頼まれたら、即YES!
彼女の勤める東京目黒にある、五本木小学校の生徒と、SNSを通じて、ちょっとした「遠隔稲作授業」を行いました!
お昼前のわずか20分ですが、小学生らしい、ど真ん中の質問もあり、非常に楽しかったです!
僕の年収などもストレートに聞いてくる子もいて、聞いた子には、一ミリも隠さず、それを伝えてあげました。
すると、目を丸くして
「え、え?え?え!?そ、そんなに稼げるんですか!?」
と。
僕は当たり前に
「もちろん!農家はやり方次第で、しっかりと稼げます。あとはやるかやらないか?この二択なんだよ」
と、一ミリの迷いもなく伝えます。
今の日本は、小学生にしてすでに、なんかモヤモヤとした、はっきりしないイメージ、そして、大人たちの間違った価値観や世間体に、すでに擦られているのです。
僕の話は、まず!
その世間体や価値観をぶっ壊す!!
そこからスタートです。
農家は稼げる。
これだけで、少しずつ、今までに勝手に刷り込まれていたおかしな概念やイメージを削ぎ落とします。
これが僕の、社会への挑発であり、冒険です。
今の小学校や中学校に、農という仕事に夢を与える。
まずはこれをどんどんやっていきます。
なので、こうした企画はとても嬉しいです!
僕にとってはチャンスしかない。
小学生、中学校、高校生のお子さんを持つ皆さまへ。
ぜひ!
自分のお子さんが通う学校で、僕のこうした話しをしてほしいのであれば、僕はどこにでも飛んでいきますし、こうした遠隔授業も喜んで引き受けます。
ご希望の方は、コメントかDMで言ってください。
必ず返信します!
未来は今の僕らが創るんですから。
Ciao♫
#中川吉右衛門
#中川吉右衛門米
#天然農法十四代中川吉右衛門
#遠隔授業